新橋 かど平|1貫からお好みで好きなものだけレビュー
新橋駅から300mくらいところにある「すし専門ストア かど平 新橋店」へ行ってきました。
食券制で好きなネタをお好みで1貫から食べられるという事で、SNSでよく紹介されている勢いのあるお鮨屋さんとなっています。
食券制で2000円×2枚を発券しました。(実際に使用した金額 4,000円 )
2000円支払うと1900円分の券が貰えます
予約は特になく、お店に行って並んで入ります。平日の開店と同時に行くのがおすすめ
店舗情報
– 店名:すし専門ストア かど平 新橋店
– アクセス/最寄駅:新橋駅から300m
– コース価格:お好みで注文 (3000円のおまかせもあり)
以下食べログからの引用
□■すし専門ストア かど平 新橋店■□
本格的な江戸前寿司と逸品料理で、いつでも気軽に楽しめるお店を目指しています◎飲み屋街激戦区・新橋に新たにOPENした“立ち食い鮨”のお店です!
本格的な江戸前寿司と逸品料理で、いつでも気軽に楽しめるお店を目指しています◎お席は立ち飲み式のカウンタースタイルで、券売機によるチケット制!
〜◆ 寿司以外のメニューも豊富 ◆〜
お寿司やお刺身だけではなく、お酒のつまみ、揚げ物、焼き物などメニューは豊富にご用意します。
旬の素材を使うのはもちろん、メニュー開発にも積極的。
常連様として通っても飽きが来ないよう、いつでもお客様に新発見を提供します!
コースの内容と感想
今回は2000円の食券を2回発券したので、合計4000円となりました。食券制に加え注文時には食券に注文したい鮨やつまみを記載したうえで、自分の名前を書くという新しいスタイル でした。どのネタでいくら使うかを計算しながらだったので、ピッタリ使えるように調整していました。鮨ではなく、つまみに変更する事もできるので、貝類とはつまみで食べればよかったなと思いました。コスパはあまり良くない感じがしますが、ちょっとだけ食べたい人にはいいかもしれません。
注文したものは下記になります。計11貫+お茶 ※2000円の発券をすると1900円分の注文ができます
お茶 300円 、
赤身2貫400円、さんま2貫 500円、アジ2貫500円、絶倫エビ2貫500円
赤貝1貫600円、雲丹1貫600円、新子1貫400円
シャリについて
握りのサイズはかなり小さく、赤酢は控えめでほんのり香るくらいで、米の硬さは普通くらいといった印象
特に印象に残った鮨
- 握り さんま

→ 生のサンマはクサミもなく、脂ものっておりGood 今年はサンマが最高にうまい
- 握り 赤貝

→ この時期に食べられるのはありがたい 小さめだが、硬さと香りがGood
- 握り 絶倫エビ

→ ボイルしたエビ、甘味がありGood
- 握り 雲丹

→ かなり小さいが苦味がなくGood
まとめ
– 新橋でさくっと鮨をつまみたい人向け
– 量が食べられないけど、いろいろな種類のネタを食べたい人向け
コメント